RANDCASTLE社(アメリカ)
会社紹介
Microtruderは縦型の押出機で、横型の小型押出機に比べるとスクリュー強度、フィードの良さ、設置スペースの面で遙かに優れています。特許を取得したエロンゲータースクリューやリサーキュレータースクリューにより、高い混練技術で研究開発が可能です。混練能力は2軸押出機以上の能力もございます。 多彩なオプションを持ち、ペレット、フィルム(単層・多層)、ブローフィルム、シート、モノフィラメント、ファイバー、ケーブル、チューブ等の押出に対応します。
フッ素樹脂押出に対応したハステロイ/インコネル製も選択可能です。
Microtruderのスクリュー洗浄については、キズを付けずに簡単に行えるSablux社製ユニクリーンUCL-55を推奨します。
各ラインの紹介
フィルムライン
ペレタイジングライン
ブローフィルムライン
シートライン
モノフィラメントライン
チューブライン/電線ライン
フィルムライン
フィルムライン

世界最小フィルムラインです。
Microtruderにリップダイ、チルロール、トルクワインダーを取り付けることでフィルム成形が可能です。
フィルム幅50mm~500mm、フィルム厚0.25mm以下に対応しています。
ダイは交換可能なマニフォールドを備えており、樹脂の粘性に合わせたサイズのマニフォールドを選択することにより均一な厚みのフィルムを作ることができます。
押し出されたフィルムはチルロールで冷やされ、トルクワインダーで巻き取られます。
押出機を複数台使用することにより、最大15層のフィルムの成形も可能です。
フィルムの両端をカットするためのスリッターステーションもございます。
ペレタイジングライン

ペレタイザー、ストランドダイ等を取り付ける事によりペレットの作成が可能です。
押出機からストランドを押出し、冷却後ペレタイザーのカッターでペレットの形状に切断します。
ペレットサイズ0.5mmから製造可能です。
水溶性の材料に対応した水槽を使用しない特殊ペレタイジングラインもございます。
ブローフィルムライン

ライン例:押出機RCP-0750、1.5 inchフィルムダイ、エアーリング、14 inchブローフィルムタワー、ワインダー
ブローフィルムダイ、タワー等を設置することによりブローフィルム成形が可能です。
単層から最大15層までのフィルムが作成可能です。(15層時、使用押出機8台)
フィルム厚25mm~450mmまで対応しています。
ダイはスパイダーダイ、スパイラルダイ、両方の特性を合わせたハイブリッドダイがございます。
タワーは樹脂の特性に合わせた高さ調節が可能です。
シートライン

ライン例:押出機RCP-0750、6 inchダイ、シート巻取機
Microtruderにリップダイ、シート巻取機を取り付けることでシート成形が可能です。
シート押出は50mm~300mmのシート幅、0.25mm~3.1mmのシート厚に対応しています。
ダイは交換可能なマニフォールドを備えており、樹脂の粘性に合わせたサイズのマニフォールドを選択することにより均一な厚みのシートを作ることができます。
押出機を複数台使用することにより、多層シートの成形も可能です。(例:押出機3台を使用しての5層シート作成)
モノフィラメントライン

Randcastle社製モノフィラメントラインは時間当たり10gのシングルモノフィラメント作成が可能です。平均的な延伸倍率は1:1~12:1です。低速ゴデットと高速ゴデットがあり、延伸倍率によってそれぞれ設定できます。
チューブライン/電線ライン

ライン例:押出機RCP-0500、ダイ、水冷トラフ、巻上機、巻取機
クロスヘッド、キャプスタン、ワインダー等を設置することでチューブ成形やケーブル被覆が可能です。
チューブ成形には低圧エアサプライを使用し、成形後のチューブが崩れないようにサポートします。巻上機も製品を変形させないための工夫として4本溝のあるタイプがあり、DCモーターで幅広い範囲のコントロールを可能とします。
ケーブル被覆にはUNITEK社製無調芯クロスヘッドをご検討下さい。